2008年05月06日
お子達の振替の巻
行ってきました。
2人とも違うコーチでのレッスン
兄ちゃん
結構楽しそう(とりあえずホッ
)
弟くん
「
」(いつもと動きが…
)
兄ちゃんのとこは、レッスン内容がハード系
コーチとは随分と差がありました。親の私の方が
「う~ん
」と思うくらいの内容。
まあ、今期初めてだからなのかな。
弟くんのクラスは、いつもと変わらず淡々と
進んでいました。
帰宅しながら感想を聞くと、兄ちゃんは
「楽しかったよぉ」
弟くんは「いつものコーチがいい
」の
一言。親の思いと子の思いの違いを
感じた1日でした。
ハード系コーチ、今日お休みのはず
なんだけど姿を見かけました。
レッスンを見ていた私を見つけ、
声をかけてくれましたよ
。
いろいろこちらの無理を聞いていただき
ありがとうです。金曜のクラスも
「ボクでなければという、うれしい
言葉、ありがとう。ボクのこっちのクラスで
よかったらいかがですか」と計らって
くれました。兄ちゃんよ、感謝しろよ。
なんとか、続けられそうです。。。
2人とも違うコーチでのレッスン

兄ちゃん


弟くん




兄ちゃんのとこは、レッスン内容がハード系
コーチとは随分と差がありました。親の私の方が
「う~ん


まあ、今期初めてだからなのかな。
弟くんのクラスは、いつもと変わらず淡々と
進んでいました。
帰宅しながら感想を聞くと、兄ちゃんは
「楽しかったよぉ」
弟くんは「いつものコーチがいい

一言。親の思いと子の思いの違いを
感じた1日でした。
ハード系コーチ、今日お休みのはず
なんだけど姿を見かけました。
レッスンを見ていた私を見つけ、
声をかけてくれましたよ

いろいろこちらの無理を聞いていただき
ありがとうです。金曜のクラスも
「ボクでなければという、うれしい
言葉、ありがとう。ボクのこっちのクラスで
よかったらいかがですか」と計らって
くれました。兄ちゃんよ、感謝しろよ。
なんとか、続けられそうです。。。
育てる・・・って、そういうことから始まると思うんです。
お兄ちゃんも良いコーチに会ったみたい。
続くといいと思います♪
いいコーチだと思います。若いお兄ちゃん
コーチですが、一生懸命です。私のレッスン時は
???もっと構って~。うっそ~ 笑
上から目線も否めないところありますが、
許容範囲です。