2009年08月06日
天気が持って…
良かったです。
昨日、スクール行ってきました
プライベートも受けられました
よかったぁ~。出来ないストレスが発散
出来てよかったです
テーマは、サーブ。とにかく入れるサーブを
しましょう、と。
・山なりに打つ。
・そのために動作をしっかりと
・大げさなくらいな動作
・トスは気持ち高めに
という感じでした。
昨日来てたメンバーさんは
2人
3人
打ち、上級クラス
2人
1人。
私と
1人が初級クラス。なので上級者は、
スタイルが確立しているので、直しのみの
アドバイス。
初級の
には、手とり足とり。
肝心な私は、ほったらかし
なんでじゃ
プライベートの時に聞いてみたら、びみょーな
顔してたからほってみた
とな。
はぁ
そんなに不機嫌な顔してたかなぁ…
本人、自覚なし…。至って真面目に
コーチが言ってたの、実践してただけ
なんだけどなぁ…
続いてプライベート。
こちらは、ストロークとボレーを
中心に進みました。
今日はストロークが、とても気になった
とのこと。確かにまたもや打点がバラバラ
でした。
自分で、打点の位置がおかしいなと思ったら、
その時、その時修正していましたが、
直せば直すほどにおかしくなっていく…
そこをコーチは、見抜いていたようです。
レッスン中でも「ゆっくり~」と声がかかった位。
そして「直そうと思うな」「考えるほどにあせる」
「気持ちの切り替えで乗り切る。その方がよい
」
おばばの場合、急にテンションが変わる。自分でも
気づかぬうちのスイッチの切り替えある。
それは、個人の特性だから、まあ仕方のないこと。
だったらスイッチが切り替わった時の対処を覚え
ましょう、恥ずかしいことじゃありません。よとも。
ラリーをしていく中で、いい当たりがあると
「今の打点がベスト
」と、声がかかります。
そして、再度ゆっくり球出しして打点の確認。
を繰り返しました。何回も同じことを言われながら
なかなか出来ない自分が、ほんと、厭です。
プライベート終了後、いろいろ話しました。
最初の一言。ショートラリー、良くなりました。
自分の評価より、ずっと良いですよ。コントロールが
ないと出来ません。きっちりコーチのところへ返るし
回転もよくかかってます。途中で言うと崩れるから
黙ってましたって・・・
まぁね。いつも褒められると崩れちゃう。
うれしいのになんでだろう・・・
コーチ曰く、褒められ
慣れずに来たようだと。
だからその場で言わなかったのさ。と言われたわぃ。
また、フラット系のボールを打ちたいでしょう。本当は。
と。やって見ようか。と、問われた。確かに
。
だけど基本もできないようじゃ次のステップに進んでも
と思い、却下。よかったんだろうか…
やりたーい(本音。)
そして、プライベートの目的は?と聞かれた。
自分でも、最近なんだろう・・・と正直思ってた。
当初、とにかく打てない、走れない、うまくならないの
3拍子をなんとかしたくて、お願いしてた。
今も基本、それは変わらないけど…求めるものが変化
して来たのは、事実。答えられずにいた自分がとても
情けないです。
昨日、スクール行ってきました

プライベートも受けられました

よかったぁ~。出来ないストレスが発散
出来てよかったです

テーマは、サーブ。とにかく入れるサーブを
しましょう、と。
・山なりに打つ。
・そのために動作をしっかりと

・大げさなくらいな動作

・トスは気持ち高めに

という感じでした。
昨日来てたメンバーさんは


打ち、上級クラス


私と

スタイルが確立しているので、直しのみの
アドバイス。
初級の

肝心な私は、ほったらかし


プライベートの時に聞いてみたら、びみょーな
顔してたからほってみた

はぁ

そんなに不機嫌な顔してたかなぁ…

本人、自覚なし…。至って真面目に
コーチが言ってたの、実践してただけ
なんだけどなぁ…

続いてプライベート。
こちらは、ストロークとボレーを
中心に進みました。
今日はストロークが、とても気になった
とのこと。確かにまたもや打点がバラバラ
でした。
自分で、打点の位置がおかしいなと思ったら、
その時、その時修正していましたが、
直せば直すほどにおかしくなっていく…

そこをコーチは、見抜いていたようです。
レッスン中でも「ゆっくり~」と声がかかった位。
そして「直そうと思うな」「考えるほどにあせる」
「気持ちの切り替えで乗り切る。その方がよい

おばばの場合、急にテンションが変わる。自分でも
気づかぬうちのスイッチの切り替えある。
それは、個人の特性だから、まあ仕方のないこと。
だったらスイッチが切り替わった時の対処を覚え
ましょう、恥ずかしいことじゃありません。よとも。
ラリーをしていく中で、いい当たりがあると
「今の打点がベスト

そして、再度ゆっくり球出しして打点の確認。
を繰り返しました。何回も同じことを言われながら
なかなか出来ない自分が、ほんと、厭です。
プライベート終了後、いろいろ話しました。
最初の一言。ショートラリー、良くなりました。
自分の評価より、ずっと良いですよ。コントロールが
ないと出来ません。きっちりコーチのところへ返るし
回転もよくかかってます。途中で言うと崩れるから
黙ってましたって・・・

まぁね。いつも褒められると崩れちゃう。
うれしいのになんでだろう・・・

慣れずに来たようだと。
だからその場で言わなかったのさ。と言われたわぃ。
また、フラット系のボールを打ちたいでしょう。本当は。
と。やって見ようか。と、問われた。確かに

だけど基本もできないようじゃ次のステップに進んでも
と思い、却下。よかったんだろうか…
やりたーい(本音。)
そして、プライベートの目的は?と聞かれた。
自分でも、最近なんだろう・・・と正直思ってた。
当初、とにかく打てない、走れない、うまくならないの
3拍子をなんとかしたくて、お願いしてた。
今も基本、それは変わらないけど…求めるものが変化
して来たのは、事実。答えられずにいた自分がとても
情けないです。
コメント
この記事へのコメントはありません。