2010年01月10日
スキーへ
日帰りで行ってきました。
新潟県の某スキー場。さすが
連休中日。混雑していました。
子ども連れなので、本数は滑らない
つもりでいましたが半日いて、三本しか
リフトに乗れなかったのには、参った。
リフト待ち20分ほど。バブルの頃を
思いだしたくらいでした。
年一回のスキーのおばさんには、ちょうど
良いけれど、パパや子どもたちは退屈だよね。
来月もどこか、パパさんが一泊で予約入れてたな。
どこに行くんだろうね。
新潟県の某スキー場。さすが
連休中日。混雑していました。
子ども連れなので、本数は滑らない
つもりでいましたが半日いて、三本しか
リフトに乗れなかったのには、参った。
リフト待ち20分ほど。バブルの頃を
思いだしたくらいでした。
年一回のスキーのおばさんには、ちょうど
良いけれど、パパや子どもたちは退屈だよね。
来月もどこか、パパさんが一泊で予約入れてたな。
どこに行くんだろうね。
パパさんや子供さんも滑るんでしょう?
私もスクールの若者に混じって1泊2日で
蔵王に行って来ました。
スキーは5本であとは飲み会と温泉って
やつで、お邪魔虫にならない程度に
はしゃいで来ました。
スキーはシーズン終了直前にもう一回
行こう思っています。
この頃の温泉って、芸者ではなく
コンパニオンが来たのには驚きって言うか
つや消しって言おうか・・・
楽しんでは来たけどね。
やっぱり少ないですよねぇ。この私ですら
不完全燃焼で帰ってきたくらいですから。
蔵王へ行ってらしたとか。いいですね。
若かりし頃、学校の先輩たちとお正月に
行って以来、ご無沙汰だなぁ…雪質は
いいですよね。