2010年07月03日
スクール行ってきました。
今日のテーマは、アレーへのリターン。
出席は、
五人
三人。
クロスボールを無理してクロスに返さずに
ストレートに返してみましょう。と。
ラケットの面の向きにも気をつけてみましょう。
意識してみると、中々…。意識しないと、明後日
方向にボールが飛んでいきます
意識の持続が必要でした。
相変わらず手首がグラグラです。
ラケット、私には重いのかな。
毎回、コーチから指摘。自分でもしっかりと
意識できます。
なんとかせねばいけないですね。
手首の痛みは、かなり改善しました。
痛くないと言ってもいいぐらいでした。
とりあえず帰宅後にですが、肘と手首の
アイシングしてます。用心のため。
出席は、


クロスボールを無理してクロスに返さずに
ストレートに返してみましょう。と。
ラケットの面の向きにも気をつけてみましょう。
意識してみると、中々…。意識しないと、明後日
方向にボールが飛んでいきます

意識の持続が必要でした。
相変わらず手首がグラグラです。
ラケット、私には重いのかな。
毎回、コーチから指摘。自分でもしっかりと
意識できます。
なんとかせねばいけないですね。
手首の痛みは、かなり改善しました。
痛くないと言ってもいいぐらいでした。
とりあえず帰宅後にですが、肘と手首の
アイシングしてます。用心のため。
サーブのコーン当てもそうなんだけど、
コーチに意識させられると、そっちの方向に
跳んで行くんだけどオーケーにならない。
放っておいてもらって、自分の意志で打つと
結構良かったりするんですよね。
それにしても予測つかないボールが飛んで
来たり、こっちも明後日にボールを飛ばす
もんで、油断してらんない面白さがあります。
そーなんですよね。
お互いに明後日方向に飛ぶから
良い緊張で、これがまた面白いん
ですよね。
だからテニスは面白い。