2010年08月11日
続いてスクール
昨日、スクール行ってきました。
テーマは、攻撃的なボレー。
ショートラリーに始まり
ボレーボレー
ドリルによる型練習
試合形式
と言う流れで進みました。
中々ボレーは…。だけど2回ほどコーチから
褒められました。ステップも上手く行き、ボールも
ジャストミート。
気持良かったりして…。
だけど後が続かないのよね。情けないなぁ…。
でも、手ごたえはあったので忘れないように
しないとね。
続いてプライベート。
サーブからお願いしました。
「なんでサーブ選んだの」との問いかけ…。
いや、別に意味なかったんだけど、不得意分野
からやろうかなと思って。
サーブは、ちょっとためを作ってみましょうとの
アドバイス。これがよかったみたく、割とよく
入りました。それにボールがラケットに当たった
感触が今までとは違く、軽い。いい感触です。
忘れなければ良いんだけど…。
次はコーチからの課題のボレー。距離が長くなると、
いつもの悪い癖が出ます。面が上向くと言う…。
なのでその矯正。少しは良くなった感じです。
課題ばかりでため息しかでません。
なんか疲れちゃいました。
テーマは、攻撃的なボレー。
ショートラリーに始まり
ボレーボレー
ドリルによる型練習
試合形式
と言う流れで進みました。
中々ボレーは…。だけど2回ほどコーチから
褒められました。ステップも上手く行き、ボールも
ジャストミート。
気持良かったりして…。
だけど後が続かないのよね。情けないなぁ…。
でも、手ごたえはあったので忘れないように
しないとね。
続いてプライベート。
サーブからお願いしました。
「なんでサーブ選んだの」との問いかけ…。
いや、別に意味なかったんだけど、不得意分野
からやろうかなと思って。
サーブは、ちょっとためを作ってみましょうとの
アドバイス。これがよかったみたく、割とよく
入りました。それにボールがラケットに当たった
感触が今までとは違く、軽い。いい感触です。
忘れなければ良いんだけど…。
次はコーチからの課題のボレー。距離が長くなると、
いつもの悪い癖が出ます。面が上向くと言う…。
なのでその矯正。少しは良くなった感じです。
課題ばかりでため息しかでません。
なんか疲れちゃいました。
コメント
この記事へのコメントはありません。