2008年07月25日
Cスクールにて
23日に行ってきました。
出席は
3人。
相変わらず少ないですね。
テーマは、リターン。
ショートラリー
ボレーボレー
生徒同士のラリー
コーチとのラリー
コーチ球出しでのラリー
試合
という、流れ。
相変わらず、テニスしていて
楽しいけれど、やっているうちに
ストレスがたまる、という悪循環な私。
フォアの感覚が、全然戻らないし

もう嫌 

と、“自爆”
コーチにも
「今日は、拒否モードスイッチが
作動してるね」と、言われる
始末。呆れてるんだろうなと
思いつつ、自分で気持ちの立て直し
です。
はぁ~
そうこうしているうちにレッスン終了。
コーチ「今日はPL頑張っちゃいましょう
」
わたし「へっ・・・
」
心の声「やらんでもいい…」拒否スイッチon
コーチもどことなく、機嫌が悪そう。
レッスン前に前のクラスのレッスン生と
何やら話し込んでたので、そのことが
気になってたのか、定かではありませんが。
とにかく、そうこうしているうちに
始まりました、PL。
ストロークをガンガンしてもらいました。
フォアを、とにかく何とかしないと
イライラの原因の一つがなくなりません。
甘えた人生まっしぐらの私でした。
出席は

相変わらず少ないですね。
テーマは、リターン。






という、流れ。
相変わらず、テニスしていて
楽しいけれど、やっているうちに
ストレスがたまる、という悪循環な私。
フォアの感覚が、全然戻らないし





と、“自爆”

コーチにも
「今日は、拒否モードスイッチが
作動してるね」と、言われる
始末。呆れてるんだろうなと
思いつつ、自分で気持ちの立て直し
です。
はぁ~

そうこうしているうちにレッスン終了。
コーチ「今日はPL頑張っちゃいましょう

わたし「へっ・・・

心の声「やらんでもいい…」拒否スイッチon
コーチもどことなく、機嫌が悪そう。
レッスン前に前のクラスのレッスン生と
何やら話し込んでたので、そのことが
気になってたのか、定かではありませんが。
とにかく、そうこうしているうちに
始まりました、PL。
ストロークをガンガンしてもらいました。
フォアを、とにかく何とかしないと
イライラの原因の一つがなくなりません。
甘えた人生まっしぐらの私でした。