2008年07月20日
自分の気持ちを打破したく…
気持ち的に、だいぶ踏ん切りが
ついたように思います。まだまだ
不安定要素はありますが、第一関門は
突破できつつあるようです。
本当に迷惑をかけて申し訳なかったと
思います。これから今以上に迷惑を
かけないようにしたいと思います。
Cスクールへ振替行ってきました。
お気楽系コーチです。
テーマはリターン。
暑さもあってか、私1人…
プライベート状態。休んだ方が
お気楽系コーチも休憩できたのになと
思いつつ、レッスンしちゃいました
のんびり進みましたよ。ある意味ラッキー
だったのかも。私のペースでできたし、
気持ちも不安定だし、自分の本当の気持ちを
確かめたかったし。こんな風にしてよかったの
かな。癒し系コーチの気分を損ねないかなと
いろいろ考えましたが・・
でも暑かった
半分頭が溶けてたな・・・・
わたしが、癒し系コーチのレッスンと
PL受けてることも知ってるから、
ストローク一つ、どんな風に言われた?と、
いちいち確認しながらレッスンが進みました。
お気楽系コーチも、その方針に則りながらも
こうした方がよりよいという感じで、レッスン
してくれました。
このお気楽系コーチ、よく見てます。私が
途中で習ったこと思い出し、パターンを変えると
すぐに気がつきます。まあ、私が極端
なんだろうけど…。腕に力が入らなく
なったら、「すぐ休憩!!」と声がかかります。
この暑さなので、用心もあるんでしょうが…。
指示が簡潔かつ的確です。
ひとつ、大きな勉強になったのは、足の向き。
コーチいわく、身体を開きたくて仕方ない
スタンスをしている。こうした方が良いって
言われたのをすると、確かによい
ほぉ~
これは身につけなきゃ、と思いました。
合間合間、世間話もしました。なんと、
私の実家の近くに、コーチの自宅が
あったとは
これは
盛り上がりました。私にとって地元中の地元。
ふふっ。実家に帰ることあったら、ストーカーに
なりそうだわ
あとは、癒し系コーチが、あまり私のことを
お気楽系コーチにしなくなったと言ってました。
いろいろあったからな…。癒し系コーチが
気を使ったのか、私の存在が、ある意味
うっとおしくなったのか…。自意識過剰かな…。
でもこのレッスンを受け、やはり、テニスを
やりたいんです。焦っちゃいけないのに
焦りながら、いろいろ考えながらするから
爆発するんですよね。もういい加減、いい大人と
言われる年齢なんだから、落ち着かないと
いけません。多いな反省をしている今日
この頃です。
ついたように思います。まだまだ
不安定要素はありますが、第一関門は
突破できつつあるようです。
本当に迷惑をかけて申し訳なかったと
思います。これから今以上に迷惑を
かけないようにしたいと思います。
Cスクールへ振替行ってきました。
お気楽系コーチです。
テーマはリターン。
暑さもあってか、私1人…
プライベート状態。休んだ方が
お気楽系コーチも休憩できたのになと
思いつつ、レッスンしちゃいました

のんびり進みましたよ。ある意味ラッキー
だったのかも。私のペースでできたし、
気持ちも不安定だし、自分の本当の気持ちを
確かめたかったし。こんな風にしてよかったの
かな。癒し系コーチの気分を損ねないかなと
いろいろ考えましたが・・
でも暑かった

半分頭が溶けてたな・・・・
わたしが、癒し系コーチのレッスンと
PL受けてることも知ってるから、
ストローク一つ、どんな風に言われた?と、
いちいち確認しながらレッスンが進みました。
お気楽系コーチも、その方針に則りながらも
こうした方がよりよいという感じで、レッスン
してくれました。
このお気楽系コーチ、よく見てます。私が
途中で習ったこと思い出し、パターンを変えると
すぐに気がつきます。まあ、私が極端
なんだろうけど…。腕に力が入らなく
なったら、「すぐ休憩!!」と声がかかります。
この暑さなので、用心もあるんでしょうが…。
指示が簡潔かつ的確です。
ひとつ、大きな勉強になったのは、足の向き。
コーチいわく、身体を開きたくて仕方ない
スタンスをしている。こうした方が良いって
言われたのをすると、確かによい

ほぉ~

これは身につけなきゃ、と思いました。
合間合間、世間話もしました。なんと、
私の実家の近くに、コーチの自宅が
あったとは

盛り上がりました。私にとって地元中の地元。
ふふっ。実家に帰ることあったら、ストーカーに
なりそうだわ

あとは、癒し系コーチが、あまり私のことを
お気楽系コーチにしなくなったと言ってました。
いろいろあったからな…。癒し系コーチが
気を使ったのか、私の存在が、ある意味
うっとおしくなったのか…。自意識過剰かな…。
でもこのレッスンを受け、やはり、テニスを
やりたいんです。焦っちゃいけないのに
焦りながら、いろいろ考えながらするから
爆発するんですよね。もういい加減、いい大人と
言われる年齢なんだから、落ち着かないと
いけません。多いな反省をしている今日
この頃です。
コメント
この記事へのコメントはありません。