2010年03月13日
強風の中
振替レッスンしてきました。
人数は6人。
テーマは…ボレーをしっかりとです。
とにかく春の嵐ってくらいの強風の中
レッスンが執り行われました。
普通なら強風のためって中止になる…
強行したのは、土曜日は2週続けて
中止になったので、これ以上雨でない
限り、中止に出来なかったようです。
おニューのラケットで頑張ってきましたよ。
初級クラスだったので、お気楽にレッスン
してきました。
人数は6人。
テーマは…ボレーをしっかりとです。
とにかく春の嵐ってくらいの強風の中
レッスンが執り行われました。
普通なら強風のためって中止になる…
強行したのは、土曜日は2週続けて
中止になったので、これ以上雨でない
限り、中止に出来なかったようです。
おニューのラケットで頑張ってきましたよ。
初級クラスだったので、お気楽にレッスン
してきました。
>LIGHTING PRO16
プリンスのサービスガットですか。「モノ」かな?
打感が堅くなかったですか?
>ブリヂストンの張り替えは、Nディメンション
Gosenの銀色のマルチですね。「ナノシルバー」と見た目がそっくりですから・・・
間違えるのもしょうがないか。
でも、打感は以前の「TecGut」よりも反発は有ったでしょ。
おNewのラケットに、いきなりオーバーグリップを巻いても何も問題なかったでしょ。
って・・・性能に影響はないですから。
私も、「Prince O3 White」のストリングを張り替えて金曜日に使ってみました。
楽だけど・・・やっぱり、すぐに「ズレ」て気になりますね。
Lighting Pro16 ⇒ サービスガットです。
「モノ」かどうかは、ごめんなさい。わかりません。
打感は、テンション46ポンドの割には、堅いです。
ボワンとした感じはあるけれどびっくりです。
これで50ポンドとかで張ったら、一発でひじに来そうです。
でもNディメンションって、見た目そんなにそっくりかなぁ…色が違う。
ナノシルバーってグレー。Nディメンションは、白っぽい。ロール状で見たことないから、そう感じるんでしょうか。
おニューのラケットは、出だし快調です。重さは
感じるけれど、ダンロップで失敗してるから、多少の
不安は残るなぁ。。。
結構、値段が高いんですよね。定価で3500円?
柔らかいマルチを使いだすと、1.30mmの「モノ」でも打感が堅いような気がして・・・
最近は次々と「ハサミを入れて」切りまくり、張り替えてます。
今日は暇だった(用事をキャンセルせざるおえなくて)のでラケット&バッグ整理をしちゃいました。
200本のラケットを20個のラケバに・・・
返信遅くなりました。
Nディメンションはパッケージの色が
そっくりなんですね。失礼しました。
値段は高かったです。張り代込みで
5,725円でした。
先日、レッスン時に使ってみましたが、
なんとなく慣れないから…柔らかいって
いうのかな。スィートスポットにうまく
当たってないから変な感じになっちゃい
ました。
おニューのラケットは、比べればいい感じ
です。
だけど、200本のラケットと20個のラケバ
とは、すごい…。わが家はそれだけで家の中が
満員になりそうです。