2008年06月15日
なんとか復活の兆しが・・・
見えてきました。失礼しました。
さてさて
金曜日、恒例のEスクールへ行ってきました。
5人の出席。
少ないですね。サブコーチは、中級にヘルプに出ました。
メニューは
・ショートラリー
・ドリル
・試合
という感じ。このドリルとは・・・
ダブルスの動きで、
①後衛のフォア、バック
②前衛ポーチボレー
ポジションチェンジして
③後衛バック〔右利きの場合〕
④前衛スマッシュ
と、言う感じのものです。
初めてしたので面白かったです。
これが試合の流れの基本だとか。
知らなかった。。。いい勉強に
なりました。
このドリルを使って試合をしました。
最初にドリルをしてから、フリーで
進めるというもの。
そのときにたまたま私が打った
フォア、決まったんですね。
試合が途切れてからハード系コーチが
トコトコやってきて
「今の打ち方、どこで習った?」
(心の声)↓
「うっっ。癒し系とは言えない」
「ハード系コーチの見てまねしてみた」
と、言ってお茶を濁した。
やはり、意識してなくても癒し系コーチの
教え込んだのが体が覚えたのかな。
そろそろ・・・・・かな。
さてさて
金曜日、恒例のEスクールへ行ってきました。

少ないですね。サブコーチは、中級にヘルプに出ました。

メニューは
・ショートラリー
・ドリル
・試合
という感じ。このドリルとは・・・
ダブルスの動きで、
①後衛のフォア、バック
②前衛ポーチボレー
ポジションチェンジして
③後衛バック〔右利きの場合〕
④前衛スマッシュ
と、言う感じのものです。
初めてしたので面白かったです。
これが試合の流れの基本だとか。
知らなかった。。。いい勉強に
なりました。
このドリルを使って試合をしました。
最初にドリルをしてから、フリーで
進めるというもの。
そのときにたまたま私が打った
フォア、決まったんですね。
試合が途切れてからハード系コーチが
トコトコやってきて
「今の打ち方、どこで習った?」
(心の声)↓
「うっっ。癒し系とは言えない」
「ハード系コーチの見てまねしてみた」
と、言ってお茶を濁した。
やはり、意識してなくても癒し系コーチの
教え込んだのが体が覚えたのかな。
そろそろ・・・・・かな。